06.8.15. ----2ページ目-----     010)PAGE 1 2

<<< REPAIRページ(修理記事一覧)へ戻る

まずはテイルブロックの接着です。サイド板がピッタリと隙間無く合うように気を付けながら接着します。

ライニング材も接着します。なんだかすごいクランプの数です。。。このライニング材がなんの材かが不明でした。緑色っぽい材でしたね。

バック板を接着すべく、ライニング材とテイル&ネックブロックの接着面をペーパーがけします。

バック面に付いているこのキノコみたいな支え(笑)これもぐらついていたのでいったん取り外し、再接着します。この部分の支えはボディ真ん中を貫いている「木の棒」と真鍮の輪っかにピッタリと付いていなくてはなりません。

厳密に言うとオープン修理の場合はペーパーがけなどでコンマ何ミリか削れるのでその分だけボディの厚みは薄くなります。ですからそのままではこのキノコ君は長いのでバック板を閉めた時にピッタリと付くよう少づつ削って調整します。

そして最後にバック板を接着です。

はい、接着されました。

 


 

バインディングの接着です。


先ほどのキノコ君、支えがしっかり密着しているかのチェックです。

最後は塗装面をペーパーがけして整えます。所々色が剥げているのがわかりますでしょうか。剥げている所はエアブラシでタッチアップしその後に少し濃いめの色を使い仕上げていきます。

完成の写真を撮り忘れてしまいました。。。。これが最後の写真ですがこの後に2~3回ツヤ消しクリアラッカーを吹き完成しました。

 

以前のリペア記事にくらべ余計な無駄話がまったく出てきません。。。。が、性格が暗くなったわけではありません。忙しさもありますがまた珍しいケースや時間があれば映画や冗談もまじえた文章を書きたいと思っています^^;

あいかわらずプロジェクター&5.1サラウンドは健在です。最近観た映画は「ポーラーエスクスプレス」。

             スポンサーリンク
 

少し前に出たようですがレンタル屋さんではキッズコーナーに置いてあり観ていなかったのですね。。。はじめは人間のフルCGというあの奇妙な間隔に慣れませんでしたがはいりこんでしまえばまったく気になりません。「夢」を忘れてしまった大人には一度観てもらいたい映画ですね。私は純粋に楽しめました^^

とまあ、こんな感じで次もできれば。では。

 

06.8.15. ----2ページ目-----     PAGE 1 2

<<< REPAIRページ(修理記事一覧)へ戻る