2014.06.25. ----1ページ目----- 043)PAGE 1 2 3







が増えます。が、長年やっていると「指板の端・丸み具合」を見ただけで「ああ、これは(フレット交換後も)あまりフレット端は立てられないな」とか、「指板の側面部を少し多めに削る事になるな」とか判断できます。



←こんな画像を観ると「うげぇ、こんな汚くすんの!?」なんて思うかもしれませんけど作業途中ではこんなものです。


←スクレイパーやマイナスドライバー、なんでも良いが、やりやすい道具で徐々に剥がします。あ、境目には事前にカッターで切れ目をね。 
←塗装面にカッターで切れ目をいれておいても、このようにかなり「塗装」が持っていかれる・剥がれる事はよくあります。




2014.06.25. ----1ページ目----- PAGE 1 2 3