12.06.01. ----2ページ目-----     027)PAGE 1 2 3 4

<<< REPAIRページ(修理記事一覧)へ戻る

さて、それでは両耳の切断です。

切断した耳は後で再び接着するので、極力無駄にならないよう糸ノコでカット。バンドソーなど刃が厚いものだとそれだけ「粉」になって削れてしまいますから。

切断した面を見てみましょう。なんとペグマウントスクリューが折れて埋まっていました。それと前ページで「割れ目」画像を載せましたがかなりの隙間を接着剤で充填してあるだけ、という状態でしたのでご覧のように。まあ、そのおかげで切断しやすく、無駄に削れてしまう部分も少なく済みました。

ヘッド表面の湾曲具合


カンナとペーパーで少しずつ平らになるよう修正していきます。

ヘッド表面が平らになったら、両耳との接着面はベルトサンダーを使い平坦に。

あれ?いきなり接着の画像です。両耳の接着面も綺麗にしてから接着。たしか指板接着の時と同じように「接着時のズレ防止」のためホチキスのような物で「ツメ」をつけてクランプしたはずです。

そしてまたまた塗装が剥げている画です。接着後に表と裏が平になるようペーパーで削っていきました。ちなみにペグのネジ穴などは接着する前に埋めてあります。矢印の部分、お分かりでしょうか?ペグ穴が段差になってます。これは両耳(お互いの)の接着面を修正した段階で少し小さくなっているからです。つまり修理前と比べ完成後のヘッド形・寸法は若干小さめになります。

下の画像はすでに段差などを綺麗にならした状態ですね。

ヘッドの化粧板貼りです。なぜか知りませんがトレーシングペーパーにヘッドの形を写し取っています、あとで必要なのでしょう・・・。


                             ナットに当たる部分だけ直線を出し↑↑切断面を斜めに修正して接着。

 

ペグ穴はいったん完全に埋めます。ここに使うのは木工パテです。10年前の私ならかたくなに「木工パテなんて邪道だ」と言っていたでしょう。瞬間接着剤やパテはリペアの世界ではなぜか「チョンボするため」「手間を省くため」「パテなんぞ使うやつは本当のリペアマンじゃねえ」みたいな風潮が未だにあります。
勿論、人によっては木工パテなんか使わない人もいます、それはそれで尊重しますし何も言う事はありません。が、使用する場所によってうまく使い分ければ木工パテのほうが都合よく綺麗に仕上がる事もたしかです。後述しますが要は「使い道さえ間違わなければアロンだろうがパテだろうが、有りだよ」という事です。


そうは言っても、これからリペアマンを目指す志のある若者にはぜひとも「木材」で埋めてほしいですね。メイプル材をカンナやペーパーで時間をかけて丸い棒状にする。きつからず・緩からず、ちょうど良い差し込み具合で接着。技術の向上になりますから。
私の場合昔からそうしてきて、とある時点でなにもかたくなに木材で埋めなきゃダメという事はないのでは?と、頑固な考えから少し引いてみてようやく今に至るわけなので。

赤矢印の面はあらかじめトリマー(コロ付きビット)でカットしてます。

さてトレーシングペーパーで形を写し取った理由がここまで書いてきて分かりましたので順に説明しましょう。

写し取った形をスキャナーでパソコンへ取り込む

イラストレーターを使いベジェ曲線で形を再現。何度かプリントアウトして現物と寸分違わずピッタリ合うようにします。
*けっこう時間がかかる作業です

出来上がった形からバインディング分、約3.5mm小さいサイズを作成してプリントアウト。
*イラレにはこういった機能があります。

プリントアウトした用紙を両面テープで合板に貼り、バンドソーで大まかにカット→ベルトサンダーやペーパーで仕上げ

こうしてヘッドの形より約3.5mm小さいサイズのテンプレートを作ったのでした。
↓コレね↓

なんの為にこんな物を作ったの?と言われると、下画像のとおり。ヘッドバインディングを施すための溝切り用として。

トリマー(コロ付きビット)を使い、ちょうどヘッド化粧板の厚みだけ削り取りました。
化粧板を貼る段階で小さめのサイズを製作し貼っても出来ない事はないと思います・・・・ただしその場合、接着段階でのズレが許されない事、接着剤が下図のようにはみ出してくるので、それを除去する作業が必要な事。こうした手間を考えるとやはり後からバインディング溝を掘ったほうがいいかもしれません。

次のページではバインディングを施していきます。

 


 

何か話しのネタは無いものかと考えましたが、コレという映画もなく・・・・ちょっとプライベートな話しになりますが自信の結婚パーティの話しでも。(え?映画も十分にプライベートな話し??)先日めでたく結婚しました。式は鎌倉の八幡宮、パーティは横浜駅ちかくのレストラン。結婚パーティとは名ばかり、ライヴ演奏がメインのライブパーティとなり、20年ぶりに連絡がとれた古い友人もいて再会を喜びました。

その古い友人とは高校生のころ組んでいたラウドネスのコピーバンドのボーカル、その名も高崎くん。タッカンじゃないよw本当に名字が高崎という偶然。
当時は40曲くらいラウドネスの曲は覚えてました。その仲間が全員揃うので1曲目はラウドネスのナンバーでアルバムSHADOWS OF WARから「Let it Go」

                 スポンサーリンク
  

20年も経つとみなオッサンですね~ 長髪で髪たてて・パッツンパッツンのジーパン・ブーツで頭振ってた頃が懐かしい~

2曲目はプログレメタルの王者、ドリームシアターからアルバム Awakeの中から「Caught In A Web」を

スポンサーリンク

私は自作した6弦ベースを使ってますが、ドリムシは6弦フル活用ですね!以前に約半年もかけて「Metropolis Pt. 2:Scenes From a Memory」アルバム丸ごとコピーしてたのでいけるだろ、と思っていたらやはりムズかった。

3曲目は無難に、皆さん知っているであろう・・・エアロスミスの「Jaded」

スポンサーリンク

前2曲で大半は「ポカ~ン」とした顔が、この曲の歌い出しで皆さん「うんうん、この曲ね」とうなづいてくれた時は「ホッ」と。

最後はエルヴィス・プレスリーの「Jailhouse Rock」だが、これまたモトリー・クルー バージョンで。

スポンサーリンク

監獄ロックだぜベイビー!のノリノリで弾きまくりで終了。

とまあ、こんな感じで人生の節目を迎えたのですが、入場曲やケーキ入刀、退場曲など全て私がチョイスしたハードロックorヘビメタ!来ていただいた音楽仲間も「お!?ココでこの曲を持ってきたか~」とかなりニヤニヤ顔。選曲が古いというかすぐ歳が分かってしまいます(笑)

ヘビメタなんて音楽はうるさくてかなわん、という人もいるでしょう。でも年がら年中ヘビメタばかり聴いているわけではありません。クラシックやジャズも聴きますし、フュージョン、パンクやトランス系も聴きます。マルーン5とかも大好き。ちょっと古いですけどスキー好きがこうじて広瀬香美も聴きます(ただし冬限定ね)
音楽は好みが分かれますが、どれも音楽は音楽。私はこれからも音楽と楽器を愛していきます。

 

12.06.01. ----2ページ目-----     PAGE 1 2 3 4

<<< REPAIRページ(修理記事一覧)へ戻る