2020.1.1. ----4ページ目----- PAGE 1 2 3 4 5
→→




→→

←赤範囲ね。なぜかというと、外周をカットしてAならA、OならOなどの形に切り抜いてから真ん中の「穴」をカットしようとすると、既に形状も小さいですし手でホールドしにくい、またデザインによっては細い部分があったりして折れやすくなります。
→→
←慣れないうちは慎重にゆっくりと線どおりにカット。慣れたらノリノリでヘビメタかけながらガンガンカット。でもヘドバンまでしてはいけない・・・・
→→
→→
→→

←あらためて綺麗にパーツが収まるかチェック。
→→

←黒色にしたいつものエポキシ樹脂。A液&B液を混ぜ合わせた直後のサラサラ状態で塗布し、しばらく時間をおいてから↓↓埋め作業。
→→



→→
←剥がし終えて分かった事がひとつ。てっきりバインディングは1本だけかと思っていましたが、内側にもう1本細めの黒色バインディングが施されていました。鋭い人はピンときた?
2020.1.1. ----4ページ目----- PAGE 1 2 3 4 5